Down Underはオーストラリアの別名?非公式国歌のあの曲の英単語の意味を紹介!

a land down under解説! Australia

オーストラリアにはオーストラリア内でかなり有名な、非公式国歌と呼ばれる曲があるのをご存知ですか?

オーストラリアにいるのに知らない!という方は今すぐ聞いて頂きたいのですが、曲調も陽気でオーストラリアらしいと言えばそんな気がする歌です。

その名も、Down Under です。Men at workというバンドが演奏しています。

  

オーストラリアは英語で?

  

オーストラリアはときにDown Underと呼ばれることがあります。

この曲ではオーストラリアのことを a land down underと表現しています。

下記に歌詞とYouTubeの動画を載せておきます。

  

Traveling in a fried-out combie
On a hippie trail, head full of zombie
I met a strange lady, she made me nervous
She took me in and gave me breakfast
And she said
 
Do you come from a land down under?
Where women glow and men plunder?
Can’t you hear, can’t you hear the thunder?
You better run, you better take cover
 
Buying bread from a man in Brussels
He was six-foot-four and full of muscles
I said, “do you speak-a my language?”
He just smiled and gave me a vegemite sandwich
And he said
 
I come from a land down under
Where beer does flow and men chunder
Can’t you hear, can’t you hear the thunder?
You better run, you better take cover, yeah
 
Lyin’ in a den in Bombay
With a slack jaw, and not much to say
I said to the man, “are you trying to tempt me
Because I come from the land of plenty?”
And he said
 
Do you come from a land down under? (oh yeah yeah)
Where women glow and men plunder?
Can’t you hear, can’t you hear the thunder?
You better run, you better take cover
 
Living in a land down under
Where women glow and men plunder
Can’t you hear, can’t you hear the thunder?
You better run, you better take cover
 
Living in a land down under
Where women glow and men plunder
Can’t you hear, can’t you hear the thunder?
You better run, you better take cover
 
Living in a land down under
Where women glow and men plunder
Can’t you hear, can’t you hear the thunder?
You better run, you better take cover
 
Living in a land down under
Where women glow and men plunder
Can’t you hear, can’t you hear the thunder?

上記引用:Down Under, Man at work

  

  

A land down under ってどういう意味?

世界の中心と言われるウルル

I come from a land down under 、つまり

私はオーストラリアから来ているんだ、という意味になります。

オーストラリアは地球の下の方にある島、ということでa land(島)down under(下の方)

という表現になるんですね。

  

お土産やさんでもたまに、down underと表記されているオーストラリア土産を見かけることができます。

気になる方はポストカードやマグネットなどをチェックしてみてください♪

  

名物のベジマイトも出演!

 

歌詞の中にはオーストラリアの象徴と言っても過言ではない、ベジマイトも登場しています!

He just smiled and gave me a vegemite sandwich

上記引用:上記引用:Down Under, Man at work

  

彼は笑ってベジマイトのサンドイッチをくれた、という歌詞ですね。

  

単語の表す意味

Volkswagen のvanです

  

それぞれの単語が何を表現しているのか、聞いただけではわからない!という部分があるかと思うので、単語が表している意味をご紹介します!  

  

Traveling in a fried-out combie
On a hippie trail, head full of zombie
I met a strange lady, she made me nervous
She took me in and gave me breakfast
And she said

  

a fried-out = オーバーヒートした/壊れた

zombie= Volkswagen の大型の車(上記写真参考)

当時オーストラリアではVolkswagenのvan(大型の車)で旅をするのがはやりでした

hippie trail=ヒッピーの旅行者によって作られた旅

zombie =当時のマリファナの呼び方

She took me in=滞在を認めてホストしてくれた

  

Do you come from a land down under?
Where women glow and men plunder?
Can’t you hear, can’t you hear the thunder?
You better run, you better take cover.

Where women glow=女性が輝いている場所

オーストラリアの女性は輝いている、という表現ですね

men plunder=男が略奪する

昔白人がオーストラリアをアボリジニから略奪したことを意味しています。

Where the beer does flow and the men chunder?”

Beer does flow= ビールが流れる

オーストラリアはビールがたくさん飲まれている場所だと言われています

chunder= 吐く

オーストラリアでのみ使われている、吐くという意味の単語です

  

Buying bread from a man in Brussels
He was six-foot-four and full of muscles
I said, “do you speak-a my language?”
He just smiled and gave me a vegemite sandwich
And he said

  

six-foot-four= 約195cm

Do you speak-a my language= 英語がネイティブの人たちはなぜか非ネイティブの人たちにとって単語の後にaを入れると伝わりやすい、という印象があるそうです

  

Lyin’ in a den in Bombay
With a slack jaw, and not much to say
I said to the man, “are you trying to tempt me
Because I come from the land of plenty?”
And he said

  

den=洞窟、あるいは家の部屋という意味な可能性があります

Slack-jaw=驚きや困惑によって口を開けた状況

  

愛着がわきませんか?

  

単語の意味、どれくらいご存知でしたか?

普段はなかなか聞かないような表現ばかりだと思います。

これを知って曲を聴くと、愛着が湧いてきたのは筆者だけでしょうか?

ちなみに筆者はブリスベンの街を歩いているときに大音量でこの曲を流しながら走り去って行く車を見たことがあります。笑

新しい発見があって楽しんで頂けていたら嬉しいです♪

オススメ記事